塗装仕上げについて
職人募集
塗装仕上げについて
マスチックローラー仕上げとは、手塗りで行う厚付け施工方法でして、手塗りの場合はこういったワンパターンのみとなります。
凹凸模様を付けれるローラーで、下地調整材(フィラー)を万遍なく壁面に覆う事ができます。
飛散の影響が非常に少なく、養生も吹付の場合程大がかりにはなりません。
一般住宅程度の大きさなら、吹付工法のタイル吹きを行うよりも、マスチックローラー仕上げの方が、施工に難がありませんが、少し大きな建物になると、吹付工法の方が施工スピードは速いです。
仕上げ材2回塗り
という3回塗りの施工。
シーラー塗り
仕上げ材2回塗り
という4回塗りの施工。
フィラーには、基本的にシーラーレス機能が備わっているものが多く、既存の塗装下地が何か?という点と、その状態がどういう劣化具合か?にもよりますが、シーラー不要でフィラーから塗装可能となります。3回塗りの方がお安くはなりますが、塗装屋としては密着の事も考え、4回塗りがお勧めと言えます。
微弾性フィラー | 一番スタンダードな下地調整材です。微弾性は、徐々に硬くなり、硬質と変わらないくらいにはなりますが、価格も平均的で、最も使用頻度も高いフィラーです。 |
---|---|
弾性フィラー | 弾性は、微弾性よりも明らかに柔らかく、弾力性も続くフィラーです。但し、微弾性フィラーの倍近く高価な事が多く、この場合、仕上げ材も弾性用でないといけないので、さらに高価になります。 |
高弾性フィラー | 高弾性は、弾性よりもさらに柔らかく、弾性フィラーよりも、さらに高価な下地調整剤になります。また、仕上げ材も高弾性対応の塗料を使用する必要があるので、必然的に高価なります。 |
硬質フィラー | あるメーカーにしかない、硬質のフィラーです。手塗りですと壁面全体に均等に膜を張る仕上げなので、硬質で膜を張ると、余計に割れやすいのもあり、使用する必然性は非常に低く、あまり一般的ではない。 |
まず、シーラーという吸い込み止めの材料を塗っていきます。基本的には、この後に塗装するフィラーにシーラーレス機能が備わっていますので、下地に塗装面がある場合は、この工程は省くことができますが、下地がスキン仕上げなどの場合や、吸い込みが激しい壁面の場合は、シーラーを塗っておくに限ります。次に、マスチックローラー工法に入ります。
ここでは、一般的な微弾性フィラーを使用する形でお話します。
微弾性フィラーというネバネバの下地調整材を、写真に見えるような気泡ローラーで、壁面に乗せます。
全体に塗り広げていきます。
塗り広がったら、ローラーで凹凸模様を整えていくと、厚付けの下地が出来上がります。
近くで見ると、このような凹凸面の下地です。この後は、仕上げ材の2回塗りを行います。
最後は、仕上げ材の2回塗りとなります。
仕上げ材は、アクリル~フッ素まで様々な物がありますので、その選択次第では値段が大きく変わる事もありますが、一般住宅の塗装で、超高価な材料を塗っても、あまり効果的ではないと思います。
因みに、手塗りの場合は、コーナーや端の方は、ローラーが入らないので、刷毛塗りとなります。これは、シーラー塗りも、フィラー塗り時も共通です。
そして2回目の塗りです。2回塗りというのは、常識的な作業です。同じ材料を2回塗るのですが、このように塗料は、同じ色でも、乾燥した面と塗っているときは、色が違って見えるので、1回目と2回目の差というのは塗っていて分かります。また、2回塗りかどうか?の差は、塗装屋からすれば、塗りたて時なら、尚更2回塗った壁面かどうか?くらいの見分けは付きます。それくらい、1回塗りと、2回塗りでは、塗膜感が違うからです。
2回塗りというのは重要ですが、もっと踏み込んだ話をすると塗布量だと当店は考えています。
例えば200㎡のモルタル壁でリシンの上に、上記のような工法を行って最後に仕上げ材を塗ります。
ある塗料のカタログを参考にして話しますと、2回塗って、44~53㎡伸びるというような、書き方をされています。
これは、塗料とは希釈して使用するものなので、44~53㎡伸びるくらいの希釈率内で施工する指示があるからです。44~53㎡とは結構な差です。
だから、業者によっては、53㎡ギリギリで計算し、4缶で済ます2回塗りを行う人もいます。
逆に、当店はモルタルで200㎡ですと、5缶は最低ラインとして塗料を準備します。
それですと、同じ2回塗りでも、内容が違いますし、仕上がりにも差が出てきます。もちろん下地により、塗料が伸びる伸びないは大きく差があり、どうやってもカタログ基準以下で済む下地もあるし、それを超える下地もあるので、一概には言えませんが、そういう所は、相見積などで見積比較しても分からない部分の一つだと思います。
常識と考える塗装セオリーが必ずあり、それを曲げずに施工する上で、できる限りお求め易く提案させて頂いています。
長年、地域密着で仕事をしていけるのは、自社の見積が価格・内容共に適正と認めてもらえている事の証だと考えております。
華やかさやパフォーマンス面が決して得意な塗装店ではございません。あくまでも大事なのは仕事内容と考えており、そこには自信を持って活動しています。
代表自身が、現地調査、見積提出、ご相談に乗らせて頂きます。お問合せ先の電話番号も代表に直接繋がるようにしています。
長年、建築業者から頂く下請けの仕事中心で経営してきました。現在は下請けに頼らず、ほぼ 100%の仕事がお客様からの直接の仕事で経営できています。
当店では、一般住宅の塗装が多いですが、店舗やアパート、4〜5 階程の小規模ビルの塗装工事も可能です。
施工後に絶対に問題が起きない可能性はゼロとはいえず、多様化する建物・塗装に対応する塗り替えを考えて行っておりますが、その万が一の為に、保証書は発行致します。
0823-90-9055
[受付時間]8:00~20:00(年中無休)